ポスト

道民の皆様には 道民同士で 地域間ギャップを 感じた瞬間 などありますでしょうか

メニューを開く

北海道ゴハット@uhb_gohatto

みんなのコメント

メニューを開く

道南民からすると札幌の雪の量はエグいと思いますよ。 今年雪まつりの頃遊びに行って驚きました

一口目のビール❤️@hitokuchim

メニューを開く

出身地を聞いて北海道のどの辺りなのかすらわからないとき

メニューを開く

地名を言うときのイントネーション。小樽とか。

haNiwa0120@niwa0120

メニューを開く

カニカマを「アラスカ」と呼ぶかどうか

メニューを開く

この間、旭川出身の人たちとジンギスカンを食べたら、〆めはうどんを入れると言われてぽか〜んの函館民多数😅 それもそのはず、彼らは松ジンなどのたれ付きに馴染みがあり、我々函館民は、丸肉や生ラム+ベルのジンたれなどに馴染み🥩 入れる具材も微妙に違うなど、新たな発見でした😇 pic.twitter.com/azv8U5meQ6

関西函館をおもう会@hkdmemories

メニューを開く

札幌圏とそれ以外の地域とでギャップを感じる点といったら、やっぱり交通機関の充実度でしょうね…。 JRやバスが通ってない地域は車移動が必須ですからね…。 釧路や中標津からは幸い札幌方面行きの飛行機が出てるみたいですけど、高速が開通した今の時代だと、いつまで運行が続くか分かりませんね。

メニューを開く

今更だけど道民は全員スケートができるもんだと思ってましたw 確かに自分の経験からも、学校の授業は地域でスキー、スケートに分かれていたので。

お前とお前は却ってよし@omaetoomaewa

メニューを開く

函館→訛が強い。北見→春秋が一瞬で真夏と真冬がある。日高→雪が少ない。岩見沢→豪雪で夏カラッとしてる。札幌民です。

メニューを開く

角パン かなぁ。 函館から苫小牧に行った時に通じなかった。

KANA SHIOKOSHI@KanaShiokoshi

メニューを開く

釧路管内は、東京系列のテレビやってません。 だからテレビで、エヴァンゲリオンとかポケモン観たことありません!!

月山丸子@marco_tukiyama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ