人気ポスト

アジアとかの投稿で「水道水は汚染されている。」 って言ったら「料理はどうなの?」的な リプ沢山ついたけど。ちょっと何言っているのか、 正直わからなかった。 気づいたけど、みんなそういうの慣れてねえのか。 いや「細菌とか汚染された水でも加熱すりゃ、 運が良ければ当たらないじゃん。」… pic.twitter.com/voXYBkke53

メニューを開く

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!@_596_

みんなのコメント

メニューを開く

例えばだけど、中国で油ぎっしりの料理が たくさんあるけど。あれは諸説あって 「水を入れないため」という説がある。 水はマズいし、汚染されているし。 日本で海産料理が特に生で喰えるのは 水が良いというのもあるけど、 日本が異常なのよね。 さっきも投稿したけどインドなんて、…

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!@_596_

メニューを開く

30年程前、中国に行く時は飲み物は缶飲料を買うこと、露店で氷入りのカップ厳禁。缶の縁は必ず拭け。ホテルでは少なくとも湯沸かし器のお湯を使え……etc 注意事項が多かったなぁ〜(´-`).。oO

ナカジマユウスケ@elpeo_ple

メニューを開く

腹痛薬を飲むための水がねぇ… イギリスとかも紅茶文化は生水を飲まないためって聞いたことがありますねぇ

無名道化@project_8492

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ