ポスト

大昔から巷で売買され数多の家庭の食卓を彩ってきた歴史があるのに、今になって「おばあちゃんの漬け物」が禁止される理由が本気で分からない。

メニューを開く

倉田真由美@kuratamagohan

みんなのコメント

メニューを開く

白菜浅漬けの食中毒で複数人の死亡事故があったのが法改正のきっかけと聞きましたたが、一件の「事故」を理由に全体に厳しい基準を設けるのが合理的なのか? 食中毒事故がそんなに多い報道はないし、そもそも保存食である塩分20%の梅干しまで規制対象 一体目的は何なんでしょう? 文化破壊の印象です。

keikoiwate@keikoiwate

メニューを開く

体に良いものは 利権を脅かすのでターゲットになる x.com/sorachan_ishii…

そらちゃん@sorachan_ishii

返信先:@kuu331108体に良いものは、 こういうこと なんだろうなぁ~🙄。 twitter.com/LightWarriorK/…

そらちゃん@sorachan_ishii

メニューを開く

食品会社の製品に、アミノ酸(コオロギパウダー)を添加していても、内容表示すらしなくて済む場合もあると言うのに、、 なぜ手作りだとダメなのか? 狂ってる、、、

れれれ@rererememe

メニューを開く

多分 安心安全な 天然素材使う食料品を排除して 米国発の 遺伝子組み換え作物等を使用した毒入り食品をわーくに日本にまん延させて 国民の数を減らせば 将来的に 年金支払いが減らせる コレでしょう 年金支払い開始年齢 引き上げの目論見も 有りますしね 日本滅亡計画絶賛推進中かも🦆🦆🦆

髭オヤジのミミスケだよ@Rv4n8kvsBnRzgtd

メニューを開く

身体に良いものだから禁止したいんだと思います。

群 青_物故ろP@そんなことより海老炒飯@gunjou999

メニューを開く

体に良い発酵食品があったら、化学物質で儲けたい連中は困るわけでしょう それが戦後長きにわたって続く「薬漬け医療」 保険点数を稼ぎたいだけ 味噌が醤油、日本酒などの原料である麹が標的になったのも同じ動きでしょう

メニューを開く

物々交換くらいしか対策がないでしょうか?クーポン券で交換とかなら大丈夫でしょうか⁉️🤔

石川まゆみ@mayumishikawa

メニューを開く

企業献金を受け取りたいので企業の邪魔になるから排除したいのでしょう。

技術者@kioku_kak

メニューを開く

路地で売っているぬか漬けや浅漬け、美味しいんだよね!

常不軽@jyo_fukyo

メニューを開く

おばあちゃんの漬物が身体に良いのでしょう。紅麹もそうではないですか。もはや厚労省は国民の敵だろう。戦った方が良いレベルだと思いますが。

小山健太郎@bigwave518

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ