ポスト

こういう人間って老人の医療費介護費を家族が負担すると思い込んでいるようだけど、そんな実態がどこにあるのか、どうしてそんな必要があるのか逆に教えてほしいんだよね。 日本の老人の貯蓄は死ぬ直前に最大化する。福祉サービスにかかる費用の大半は本人の貯蓄から拠出できるだろう。

メニューを開く
アレクサンドラ・グリアスナ@Koi_no_Energy

老人の社会保障を削ると社会が豊かになるという理屈がわからん。老人の家族の負担が増えるだけでは。

興梠丈夫@BeefeverNight

みんなのコメント

メニューを開く

実際がそうです。以前にも申しましたね一度、高齢者施設で高齢者の実態を観察してごらん あなたが言うような経済力のあ高齢者はほんの一握りです。何でも統計数字では出てこない、個人の家庭の経済力など千差万別であることを自覚すべきです。

よろしく介護士@3357jn

メニューを開く

老人の介護医療費を本人の貯蓄、資産から払うって本人が亡くなった後の問題もある程度解決できるんですよね。 介護を一生懸命やってきた子供、その妻がその方の死後、相続で他の兄弟と揉めて悲しい思いする事も減ると思います。 介護を主にやってきた子供は大抵自費を注ぎ込んだりしてる。

かっぱの何か@QlzW8bsRqnEEjj4

メニューを開く

シンプルに、「医薬品は輸入超過で、医療には外貨を消費する」でいいかもしれません。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ