ポスト

先月出た新刊の装画を描いてくれたイラストレーターさんに会いに、今日は #コミティア に来ました。 装画は小説の最大の相棒。これからも是非素敵な絵をお願いします!(その前に無事シリーズ化するかが問題ですが😓) という事で── #この本といえばこの表紙 皆さんもイメージがおありですね?(い) pic.twitter.com/AT33l8jO5L

メニューを開く

日本推理作家協会◉広報@mwjsince1947

みんなのコメント

メニューを開く

エーリッヒ・ケストナーといえば岩波の少年文学全集のW(ヴァルター)・トリアー。 トリヤーの没後挿絵を描いたH・レムケも好きなんですが… pic.twitter.com/v2UBJxYXTB

風来のタレン@taresaint

メニューを開く

赤川次郎作品は大好きなイラストレーターの北見隆先生のイメージです。 pic.twitter.com/XNcpuMuPYH

きたみや瑠可@dFPyJ3Mu0NXjVo5

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 京極夏彦 百鬼夜行シリーズ 文庫版 どれも造形が素晴らしい pic.twitter.com/hY97LFhZ7y

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 「病院坂の首縊りの家」の表紙ですね。 事件が起きた上巻では、おどろおどろしい婚礼写真が描かれ、下巻では写真は色褪せ、短冊は千切れ、時間の流れを感じさせる。 何とかこの表紙でもう1度本を買いたいです pic.twitter.com/pgXzVIzkmu

シルフ@低浮上@SnivyShine

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 米倉斉加年さん装画の角川文庫版の 『ドクラ・マグラ』夢野久作:著 pic.twitter.com/Ju2H8Fu0xU

らばかん@LoverCome2020

メニューを開く

ハヤカワ文庫のクリスティは個人的には旧訳ver.の方が好みです。表紙のイラストに味わいがあって。 #この本といえばこの表紙 pic.twitter.com/P3TKGSYe3f

本の蒸し@YBYQ0qByk4LTwes

メニューを開く

昨夜、読書会にて📖´- 小学生の頃から読みふけり更には、 読書家から、今の共同書店のオーナーに なったきっかけになりました 角川文庫版、横溝文学の代表作でも有る 『犬神家の一族』を紹介 杉本一文さんさ、他にも半村良氏のSF作品の装丁などもデザインしているそうです。 #この本といえばこの表紙 pic.twitter.com/yc8pzmH80S

”Petite Librairie”@サブカル多めですみません💦@Okamotoruekoo1

メニューを開く

#この本といえばこの表紙 小峰元さんの講談社から出版された作品たち。 装幀は和田誠さん。 乱歩賞受賞作品の『アルキメデスは手を汚さない』は、新装版になって写真を使った表紙になってしまった😭 pic.twitter.com/HTPZQ8YOqV

らばかん@LoverCome2020

メニューを開く

宮部みゆきさんの作品で、新潮文庫の表紙を描いている、藤田新策さんの装画。 #この本といえばこの表紙 pic.twitter.com/iVTQSnjtQ5

Hana_Blasoli@HBlasoli

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ