ポスト

経産省の製造業DX資料が神レベル。気になったスライドいくつか↓ 海外売上比率が高い製造業は利益率も高い → 海外市場獲得が利益率向上のカギに pic.twitter.com/Z3ncXf0U9p

メニューを開く

久保田 雅也@Coalis@kubotamas

みんなのコメント

メニューを開く

事業の地域多角化度が増すほど収益性が低下→ 海外展開による経営の複雑性が収益性低下を招いている pic.twitter.com/kqqHeR0Cte

久保田 雅也@Coalis@kubotamas

メニューを開く

海外売上比率が高い=世界中で求められている商品なので世界で売れる、何のインサイトも無いと思うのですが。。。

加藤大樹@daiki_mekong

メニューを開く

ぱっとみ、海外売上比率が高い、かつ営利25%超えてる6社のうち、ディスコ、信越、東エレク、ルネサスて半導体やってる。利益につなげられている企業とそうでない企業の格差が拡大というよりかは、もうかる/もうからない業界の格差が拡大の方がしっくりくる気がしかけた。結局SCPてやつなんでは

ゆるうなぎ@プチFIRE中@rec_hajime

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ