ポスト

小学校の運動会で「紅組・白組を廃止」の動き “勝ち負けをつけない”方針で、徒競走も「去年の自分に勝つ」 応援は「フレー!フレー!自分!」 sn-jp.com/archives/164310

メニューを開く

Share News Japan@sharenewsjapan1

みんなのコメント

メニューを開く

教育界の腐敗としか見えない。 日本を消滅させたいだけなのだろう。

メニューを開く

そうか、競争いらないなら小学校の職員は…皆クビで良かろう。 親自らが責任を持って『言葉と金』で、『躾と学習』をすれば良い。

うさ餅【お汁粉 :こしあん】@eibeeswee

メニューを開く

紅組・白組があって競うのが運動会の楽しみだと思うがな。 紅組・白組を廃止して、徒競走の「去年の自分に勝つ」や、「フレー!フレー!自分!」という応援なんて、もはや運動会ではない。 運動会自体を止めて、記録会に変えればいい。

NISHIICHI@0niwe1sist03

メニューを開く

勝つ事の楽しさや負ける事の悔しさを学校で味わえないのか... 相手がいないなら 頑張る必要もなくなるぞ? 自分に勝つとか...子供には理解できないよ

黒薔薇APEX🇯🇵黒薔薇騎士団@Black_rose0910

メニューを開く

社会は常に競争なのに子供のうちに経験させないまま大人になるの大丈夫なのかな…

水上もね👯‍♀️@mizukami_mone

メニューを開く

馬鹿すぎて子供ほんと可愛そう

さっちも ♪@KDf0y

メニューを開く

頭悪過ぎだろ…全員勝ち負け無しで志望校に入学できるとでも? まるっきり勝敗を排除したいなら、全員でソーラン節か何か踊るだけのイベントやれよと

𝕯𝖏𝖆𝖓𝖌𝖔𝕬𝖑𝕭𝖎𝖘𝖙𝖚𝖗𝖎@DjangoAlBisturi

メニューを開く

負けるられるうちに何度も負ける練習をした方がいい 小さなことでも挫折や悔しさがないと、後々大きな失敗で動けなくなってしまうと思います。

メニューを開く

んで社会にでたら競争ばかりで、挫折するまでがオチ

フィーナ@Earthlight0929_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ