ポスト

長女って家でも色々切り開く担当だもんな、門限や初めてのコスメやブラや受験や一人暮らし、1人目で慎重になる親を説得してあれこれ開拓しなきゃいけない。私の時はあんなに反対してたのに、妹がサラッと友達とディズニー行った時は驚愕したよ。

メニューを開く
りぼんちゃん@abcxx_xxabc

覚悟決めた女の行動力はなめない方がいい。マジで 特に長女

みんなのコメント

メニューを開く

付け足すと、母親も長女だけど妹(叔母)は逆に『親が興味があったのはお姉ちゃんだけ』と根に持っていて今でも連絡つかないくらい不仲。「一人暮らしで上京を決意したお姉ちゃんに両親は猛反対だったけど、自分が言い出した時はアッサリOKが出てどうでもいいんだと思った」らしい。姉妹って難しいね。

メニューを開く

同意。自分でもしつこいと思うけど40過ぎても今だに根に持ってる。 1番イヤだったのは『お姉ちゃんの時は失敗したけど弟の時はコツを掴んでいたから成功した』的な事を言われた時。 私は失敗なんだね。 思っていても口に出すなよ💢

メニューを開く

私も長女なので、分かりすぎるほどわかります… 母が末っ子なので、長女の気持ちがわからないってのもあったかもしれないですが、30過ぎてから「教育厳し過ぎてごめんね」とか言われても「…ハァ?」しか出てこない… 自分も子には気をつけるようにはしてるけど、出来てるかな…

メニューを開く

私は成人式で着物を着たくなかったのに長女だから着ることになり、妹の時は着ないで、浮いたお金で自分の部屋にテレビを買っていたのを、今でも根に持ってます。

くう@Qoo_eso

メニューを開く

そうなんですよね🥹アルバイトなかなか許して貰えなくて、三万入れるからっていってやっと18から😭弟や妹は16からでお金も入れてません😅

愛梨 アーガイル良かったです。@hiranoieighty

メニューを開く

めちゃめちゃ分かります 親からのあらゆる制約や反対をひとつひとつ文字通り戦ってぶち破ってきた道を妹がなんの苦労もなくスッと通っていったことは一生忘れません

アラサーOLの独り言@sh2017ang09hai

メニューを開く

悪いことは全部長女の私のせいにされるし明らかに妹と私で態度違うのおかしい長女さいあく!!!!

ユウレイ🪽@hans_no_yome

メニューを開く

わかります。 私(長女)は中学1年生1000円のお小遣いから片道240円のバス賃なども出さねばならず、交通機関を使う外出は出来なかった。 でも弟と妹はプリペイドカードで交通費もらってる。 経済状況の都合などはあるだろうけど、私の悲しい、つらい、恥ずかしい、そういう思いは消えない。

がさやま@2021Ksd

メニューを開く

長子は「自分ばっかり」と思うこともあるけど、親も長子を育てる時って「初めての育児」だから長子でアレコレ探ってその経験を元に「これはやりすぎだったかも」って下に対して適切になっていくんだよね かといって長子にしたことはなくならないから長子はずっと根に持つ(長子特性)

のなめ@llloss7

メニューを開く

わかりすぎて泣ける😭 必死なだけなのに反抗的とか言われるし そんなこんなが積み重なって、妹とは大人になってもあんまり仲良くできてない

ぐり🌰@guri_ouchi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ