ポスト

私たちは銀行にお金を 「貸している」 簡単には破綻しないし 預金1000万円までは守られる という安全神話は危うい "まず「預金」という言葉が間違っている。実はお金を「貸している」" これ"国の借金"と同じで 国民は一切借金して無いからね😁 news.yahoo.co.jp/articles/d2e81… pic.twitter.com/bIjb9YVgbX

メニューを開く

みーしゃん@mikangumo

みんなのコメント

メニューを開く

終身雇用神話は崩壊済み 飛行機安全神話(事故は宝くじ1等の確率)も崩壊 - 昨今のボーイング機不具合多発 いよいよ銀行安全神話の崩壊 pic.twitter.com/yHMuJt0EL7

🐺クッパちゃんねる🐾@koopa_channel

メニューを開く

預けている証拠の写しが「紙幣」のルーツで、皆が一斉に返してくれということは起きないということから、人のお金を利子をつけて他の人に貸す、というのが銀行業の始まりだったような。出自からして詐欺なんですよね😤

Ryutallica@ryutallica

メニューを開く

破綻したくなければ自己資本比率8%まで上げときなさい ってーのが銀行法バーゼル3 だったから どこも必死で投資勧誘してたね! 投資に勧誘→ 私達の貸したお金を 運用に誘導→ 運用に回してくれたら 自己資本比率の回復❤️‍🩹 皆回復出来たかな🤭 経済破綻したら? 貸したお金も運用したお金も、、、😱

serori@serori12

メニューを開く

うーん。投資、新NISAへの誘導記事ともとれますが。 まあ、銀行だけではなく、証券会社、現物などへ分散しておくことでしょうかね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ