ポスト

個人的な妄想ですが…… 1隻のA級の隷下に多数のD級という計画→ガトランティス戦役でハイ・ローミックス状態に→時間断層消滅の影響で軍備の最適化・ガルマンとの連絡やデザリアムとボラーへの対応のためA級・D級よりも長距離航海に適した艦艇が必要に、といった感じでアリゾナ達が出てきそうな

メニューを開く

がんたんく@Gantank_SS

みんなのコメント

メニューを開く

アリゾナがヤマトとA級双方の特徴を兼ね備えているのも、長距離航海を念頭に設計されたヤマトをベースにA級の高い能力を与えたからと考えると分かりやすいですし、ヤマトの代艦及び復興の象徴たるアンドロメダの後継を見た目からしてアピールする意図があるのかもしれませんね

サンヨウチュウ@sannyoutyuu

メニューを開く

アリゾナ→A級よりも長距離航海に適した旗艦級 表向きは予備役入りしたヤマトの代艦の側面もある POW→A級とD級の中間点を目指しつつ長距離航海に対応 連装砲等の分散配置で継戦能力も高め ビスマルク→格納型の兵装を多数搭載し予想されうる未知の異常宙域に対応 その設計のため防御力特化型に

がんたんく@Gantank_SS

メニューを開く

A級やD級って言っちゃえば太陽系近郊の近海仕様の艦ですからねえ。 旧作でも長距離航行型の改A級は波動砲システム撤去してますし。

伊佐良シヅキ(える子)@SHIS_SCT3300

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ