ポスト

こっちも追記。 SBIさんや楽天さんといったネット証券の黎明期は、やっぱり相場師みたいな本ばかりで、投資信託は退職金を運用するもので、毎月配当金みたいなのが出るタイプのものが人気だったな。 積み立て投信みたいな売り込みもなかったし。

メニューを開く

いぬいぬ(飯窪春夫、道重さゆ夫改め)@idolpops

みんなのコメント

メニューを開く

ただ、しばらくして、401k当時をターゲットにしたと思しきノーロードファンドが脚光を浴びる。 さらに運用費用を抑えた商品も主流になる。 なので今のほうが、圧倒的に買いやすく失敗しにくい。 ただ、外国株偏重傾向は円高に向かうと評価額が一気に下がるので。どうかとは思うが。

いぬいぬ(飯窪春夫、道重さゆ夫改め)@idolpops

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ