ポスト

秀吉や家康を主人公にしたものとは、 圧倒的にドラマ化される量が違いますよ。 江戸時代の寛永年間に書かれた『太閤記』 を歌舞伎や草紙で見聞きした江戸時代の人から、 戦前戦後の映画全盛時代、 TVがお茶の間に入った時代から今まで、 大河だけでも何度映像化されたか。→

メニューを開く

風間祥@sikibukyo

みんなのコメント

メニューを開く

信長を含め、映像化率も浸透度も 視聴者のリテラシーも全然違いますよ。 平安時代初期が脚光を浴びる機会が少ないのですから。 今後何度も映像化されてからでないと 比較になりません。 現段階では余りに偏向したシナリオに なっていると思えば、 そのように窘められも 大政翼賛会にはなれません。

風間祥@sikibukyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ