ポスト

サザエさんの「会社の帰りに波平とマスオさんが一杯引っ掛けてから帰宅しても夕飯に間に合う」というのも現代では現実感ないと思う。

メニューを開く

PsycheRadio@marxindo

みんなのコメント

メニューを開く

CMでリゲインの24時間働けますか?と並行して、5時から男のグロンサンという午後5時定時の時代 令和でもあるんですよ、役所には 一昨年、市役所の業務していましたが、本当にあるんだ5時定時あがり…と都市伝説を目の当たりにして感動しました

Makotoからあげ紅生姜💜🐥☀️@makoto1221

メニューを開く

サザエさんのジャンルはSFですから。

第三セクター@Masseur_ICHI

メニューを開く

昔の吉野家のCMで、夕焼け空の下、草野球帰りの男の子が、会社帰りの父親(テイクアウトの牛丼をぶら下げている)と出くわし、「やったね父ちゃん、明日はホームランだ!」というのがありました。

ncc1701@ncc170116

メニューを開く

一杯引っ掛けて帰ったら、「自分だけ楽しんで」「無駄なお金使って」って怒られるだろうけど、夕食には間に合うような。今って昔より夕食の時間遅くないですか?(祖父母宅17時、我が家21時)

みのむし@minomushi0109_7

メニューを開く

55年前には、父親は7時前には帰ってましたからねえ。デパートは6時には閉まりましたし、スーパーマーケットでも7時までだった気がします。

ねこあたま@ogasa200633hr

メニューを開く

サザエさんの家がある桜新町から、 波平とマスオさんが勤務する総合商社のある大手町まで地下鉄直通で35分 あるいは渋谷駅で途中下車しても家までバスで15分 17時に仕事終わって渋谷で軽く飲んで、 19時からのナイター観ながら夕飯はアリだと思う ターミナル駅直結のタワマンがある時代なら尚更…

すもも🍑@sumomomo_xx

波平の給料を超えてからが社会人

那須優子@nasuyuko

メニューを開く

私もびっくりしましたが、イタリアなどヨーロッパでは夕食が20時30くらいからが多く、1830、19時スタートは早すぎると言われた事あり。なので、自分周りの生活環境が常識と考えている人の落とし穴で、いがいと現実感はあるっぽいです。

メニューを開く

5時定時上がりで1杯引っ掛けて電車乗って帰宅が午後7時過ぎ、なら充分夕ご飯食べられるねいいねぇ。私は残業約2時間通勤時間2時間だったから、到底無理だった…囧

HKmoviefan💉💉💉💉💉💉@HKmoviefan

メニューを開く

なにしろネットどころかPCすらない時代だから、日報くらいしか管理情報がないわけで、頼まれた仕事が終わってれば帰っても何の問題もなかったんですな。

こやま智@KoyamaSatoshi01

メニューを開く

うちの上司の昔話では、高度経済成長期で朝5時から夜10時まで仕事だったとか 昔は殺気立って今でいうブラック企業が多かったみたいですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ