ポスト

浦和と町田の試合見てて、我々の縦への推進力や流動性の無さを痛感する。 ずっと同じテンポで、セーフティなパスばかりで保持しても相手からしたら何一つ怖くないよな。 ワンタッチで叩くとか裏へのランを増やしていければいいと思うけどな。 例えばこういうやつ。 #albirex pic.twitter.com/xD1CUgAQGD

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

FF外から失礼します。 全く同じこと思ってました。。。 それが新潟スタイルっといえば、そうなのかもですが、福岡戦みたいに守り固められると何もできないよなぁーと。 ダイレクトパス等で一気にスピードアップする、またはボール保持で一枚剥がして崩すみたいなテンポの変化が欲しいなと。。。

メニューを開く

福岡戦なんて小島へのバックパスに対しては全く追いませんでしたよね😅新潟のビルドアップは小島とCBの2人で始まりますからねー。それをわかってる福岡は小島には全く反応しないでパス出すの待ってる状態だったからズレと隙が作れず苦しかったですね。

かんちゃん@hym883hym

メニューを開く

皮肉にもあの人のあのチームに対するゴール、よく覚えてます。1点目のデン→松田→水戸も縦に早い展開でしたよね。できるはずなのに

fisherm11483601@fisherm11420114

メニューを開く

前線で、剥がす素振りも見せずにバックパスばかりしてる選手見てると、情けなくなります。 あえて誰とは言いませんが、見てればわかりますからね。

来斗来夢@WGDxanNlyuZ90Yj

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ