ポスト

筑波大学の情報の扱いキショすぎるだろ pic.twitter.com/FEybjj6asi

メニューを開く

キシレン@kishiren_hoku

みんなのコメント

メニューを開く

最初から12.5点に圧縮して37.5点足せ

フリック_オブジェクト指向𝓁𝑜𝓋𝑒𝓇@hrk5432

メニューを開く

これだけで変量の変換の問題作れる

すぴもち。@jenospino1915

メニューを開く

x/2+75/2(受験者の共通テスト情報の得点をxとする)ってことか

とぅーご🔔⚒️❤️‍🔥🎨🎐@Li_Re_Si_

メニューを開く

食塩水の濃度の問題?w

カス@nkks134

メニューを開く

つまり一律37.5+圧縮12.5ってこちょ?

✧𝑪𝒉𝒊𝒚𝒖𝒓𝒊 𝑺𝒄𝒂𝒓𝒍𝒆𝒕✧ @Lunatic受験生@Scarlet_3537

メニューを開く

どっかのS大学R学部K学科前期日程では情報10点らしいですね …情報勉強する意味🤔

メニューを開く

75+(実得点÷4※25点圧縮)=換算得点 換算得点÷2=扱い得点 実得点90点 (75+(90÷4))÷2=扱い得点48.75 実得点50点→扱い得点43.75  実得点10点→扱い得点38.75 これで合ってる? だとすると筑波大受験生は情報に気合入れて9割、あきらめ1割でも扱い得点10点の差しかつかないの?

メニューを開く

要するに、3/4はすでに与えられていて、素点を1/4にして繋げた上でそれをさらに1/2にするってことか。 つまり素点(100点満点)が 60点だった場合 (75+15)/2で45点(50点満点)で素点が100点の時と5点しか変わらない。 なんだったら点数が0点でも37.5点だから100の時と12.5点しか変わらない

メニューを開く

これは非常に悪いです

Kapil Bidiyasar@kapilbidiyasar_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ