ポスト

今は知りませんが上記の問題は約30年前くらい前の慶応商学部の過去問です。当時慶応は国数重視でしたね。社会では点数稼がせない期満々でした。偏差値や受かることの難しさではなく、科目ごとの出題の傾向としての難易度は異なることを付言しておきます。早稲田は三省堂教科書を覚えれば完答できました

メニューを開く

cail@八木山ベニーランド@irukapaint

みんなのコメント

メニューを開く

ではここ30年でだいぶ変わったんですね〜 慶商は10年分過去問を解きましたが、世界史はかなり易化してます 最低90は取れないと厳しいという感じで、高得点勝負に移行してます 逆に早稲田はかなり難化しており(ここ数年は易化ですが)、英語国語で差をつけるという意図が見えます

底辺ノーライファー@pad_nolifer

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ