ポスト

仙台市は、日本の100万都市で唯一。公営競技場及び場外投票券施設がない。…

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

一時期、山形県にも近いダム湖の釜房湖に競艇場を計画してた時期があるがゼネコン汚職+競艇場を計画してた人物が亡くなり計画が立ち消えた後にテレトラックと場外車券場、場外舟券場が出来たという話を知る宮城県民は少ない

メニューを開く

福島行きの高速バスは元を辿ると、「土日限定の福島競馬場↔︎仙台駅直行バス」です。往復割引付きであまりにも乗車率が良いので毎日運行化。 JR東日本が新幹線誘導のため、在来線の使い勝手を極端に悪くしたことへの反発も乗車率向上に一役かってます☹️

800MHz@800_MHz

メニューを開く

ただし、競輪場外(サテライト宮城)は村田ICの近所に、競艇場外(ボートピア川崎)は同ICから15分ほど奥の釜房湖付近にありますね。

あるぷす1号@alps1401m

メニューを開く

故郷の宮城県行政の伝統的二重モラルです。公営ギャンブルはダメと言いながら、仙台近郊の高速道路沿いに場外車券場が大繁盛。競馬やりたい人は、首長含めて近県に遠征。解禁した方が良いです。禁酒法と同じで一方的な禁止は逆効果。

鈴木英文@bh5M3xEx92lcq2j

メニューを開く

JRAの施設自体はありますけどね・・・ 馬券売る機械はないタイプのヤツ。

さつきさん@yumesatsuki

メニューを開く

ちなみに広島と仙台は他にも地元スポーツ紙がない。 河北スポーツ、中国スポーツなんて存在しないので地元紙の河北新報、中国新聞がスポーツ紙の役割も担ってます。 仙台の凄いとこは仙台市地下鉄があるとこ。 PARCOあるという自慢よりも地下鉄があるとこを誇りに思い自慢をしてますね。

ラブリーチャンネル@888apple_tv

メニューを開く

逆に言うとさっさとwinsを作れという話 viestaはあるのにwins無いこと考えると、仙台の政治家が公営レース賭博許してないんかなって感じ

ひくろる@keenly2525

メニューを開く

朝8時営業開始のパチンコ屋

あざらし@shingo84566239

メニューを開く

仙台にいた時にはギャンブルしてなかったんだけどなぁ💧

けいぽん@暗黒の青空期間@KTR802008119162

メニューを開く

おやおや、昔仙台にも競馬場はあったよ! それを知らない人ばかりとは、いかに仙台市民ぶっていてもよそ者ばかり。 島野武市長が「健康都市仙台」を掲げて屋台同様、競馬場も廃止。競馬場跡は飯田団地になりました。

2000円マスター@asamai24

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ