ポスト

否定の焦点という大学で習った話ですね やろうと思えばcan not notという表記もできる。~しないことはありえないという意味になる。 高校までの事項ではここまで教えないが翻訳とかする場合は必須な知識

メニューを開く
Kengo Hitomi@HitomiKengo

正解は1「can not」が自然でした。 正答率:21.4% (◎)1, I can not breathe for five minutes. (×)2, I cannot breathe for five minutes.  この問題を単に「canの否定」とだけ考えていると解けません。  英文が現在時制である点と「for five minutes」がある点に注目。…

BP@ロールオーバーの奇術師(自称)@sagittarius7851

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ