ポスト

地方のタクシーの運転手ってさ、運転手であると同時に、一流の情報屋でもあったりするのよ。毎日ラジオ聴いて運転し、なにかのイベントやコンサート、でかいニュースがありゃ運転手内の情報網が発揮される。なので旅行でお金に余裕ありゃタクシー乗るのはほんとおすすめ。思わぬ情報聞けたりするから

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

昨日東京でタクシー乗りましたけど、聞いてないのに新橋の飯屋情報教えてもらえましたw 自分名古屋のタクドラですが、ライブ情報、動きそうなイベント情報とか情報通になりますね。

ひでタク™@hide_taxi

メニューを開く

始めて来た土地で目的地の近くまでは来たんだが、 迷ってしまって面倒くさくなってタクシーでいいやってなった時はある

BLACK BOX:HAWKS&B'z応援@black42092

メニューを開く

最近脚が弱ってきたのと、地方都市は旧来の盛り場がなくなってるので、まず最初に短距離移動にタクシーを使って街の情報収集をする。 日が暮れていざ飲みに出るとなったら、運転手氏と無線でよさげな店に連れて行ってもらう。 タクシーに数千円掛けてもまあ財布は大丈夫になりました。

メニューを開く

ミヤテレのOH!バンデスの「タクシーめし」なんか正しくそうですよね。 あのコーナーのおかげで、全日本プロレスの双子レスラー、斉藤ブラザーズの宮城での人気が凄いことに。

メニューを開く

地方のタクシー運転手を何人か知ってるが、ラジオばかり聞いてるから情報が偏ってる、いつも疲れてるから味の濃い店に行く、という傾向あり^^;

moriao@junjii2

メニューを開く

関西ローカルだったのかもしれないが、サバンナが地方都市に出かけてタクシーに乗り、運転手おすすめの店を食べ歩く番組がありました。

かんちゃん@マラソン・マン@kanchan42195

メニューを開く

1990年代、小樽市民から聞いた地元民しか知らない旨い鮨屋。行ってみたら、タクシーで観光してた新婚旅行カップルが来てましたね。鮨はめちゃくちゃ旨かったです。

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

そこに目をつけたテレ東流石。

TSK2024@夏競馬楽しみ@tsk_works2010

メニューを開く

自分のフォロワーさんにも本職のタクシードライバーさんがいますよ。宮城県白石市の痛タクシーのドライバーさんなんですがw

メニューを開く

田中角栄氏が大蔵大臣になってすぐお付きの運転手に「省内に人望がある人はいるか」と聞いて最傍流の局長を真っ先に挙げたことを思い出した。 まさに下馬評なんだけど偉い人の言動はみんな見て共有されているんだよ。

800MHz@800_MHz

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ