ポスト

リプに「母親でもあるだろ」ってコメントあるけど、母親の「ワンオペにワンオペが重なった疲れからの一瞬の隙」と父親の「まじでなんも考えてないし視野も狭いし育児舐めてる隙」からの事故は全然違うねって話だよ。

メニューを開く
ライブドアニュース@livedoornews

【重体】「娘の姿見えない」と通報、警官が貯水池に浮かぶ4歳女児を発見 news.livedoor.com/lite/article_d… 下呂署によると、女児は父親と一緒に貯水池の上流にある用水路付近にいたが、行方がわからなくなった。父親は「用水路に手を洗いにいったら娘の姿が見えなくなった」と通報していた。

みんなのコメント

メニューを開く

主語がデカイのはすまんね、便乗女叩き野郎に反論した結果こうなったんや。消費者庁の調査結果貼ってくれてる有能がリプにいらっしゃるからソースはそちらを読んでくれ。あくまで「傾向」の話で「個人」の話はしてへんからな、悪母もいれば良父もいる。それがわかってる人向けのツイや。よろしく。

メニューを開く

初めまして。 このニュースを聞いてきっと、と思ってたらやっぱり“父親と”いる時。 他県から来て慣れない場所で、しかも柵も蓋もない用水路の近くで何故目を離す? そもそも、何故そういう危険な場所へ行く? 繰り返される父親の危機管理意識のなさによる事故。 今までの母親の努力は何だったのか?

メニューを開く

男親、危機意識や危険判断できない人多い気がする。私の父も小学生の私が怖くて嫌がっているのに自分が乗りたくて無理やりジェットコースターにのせた(身長ギリクリア)。私は怖すぎて途中で暴れたらしく、父親が止めようとして指の筋?を違えたらしい。悪いけど自業自得。私は下手したら落ちて死んでた

メニューを開く

起きてしまった後で男親が女親がと言っても事故は無くならないけど傾向として、 男親は起きるわけ無い 女親は起きたら大変だ 思考の違いが大きな分岐点なんですよ、子供が起こす問題や事故は予測不能なのです。

Suzuki Masuo@SuzukiMasuo4

メニューを開く

だって、こういうケースでも「父親に任せた母親が悪い」って責める人(身内にも赤の他人にも)もいるんだもの。そりゃあねぇ、とも思う。

ポン助@ponnponnsuke

メニューを開く

昨日くらいに、妻が仕事から帰ったら幼児2人がホースで水撒いて部屋の中が水没ってあったね。 家にいた父親は何してたん? ホース運んで、蛇口と繋いで、部屋に水没するほど水撒くって相当な長時間だけど。

Donatella@DetoxCo

メニューを開く

子どもと父親で出かけた時に一瞬で迷子にさせたのも父親でした 小さい子どもの行動範囲とか何もかも把握して無さすぎる… 遊び方も加減をわかってない 自分の父親や周りを見ても普段の危機感からして違うんですよね 文字通り四六時中神経張り巡らせて育児してたのでよく分かります

バツ✘‎@alter_lucid

メニューを開く

父親が心配 メンタルケアが大事 ってリプにあって眩暈がした 用水路付近にいるのも訳がが分からないし手を洗いに行ったとは??????は?

ぶらじる@pingaaaagrs

メニューを開く

事故に遭いやすいのは男親といるとき、というのはよく言われますね…

るーるる@__rarirururu

メニューを開く

私の旦那も子ども(2,3歳)の前を歩き、ついて来てると思って振り返ったら姿がなく…。当時は誘拐などのニュースが多く、血の気が引きました。大声で探すのも犯人を刺激したらダメかと思い、警備員さんと必死で探しました。幸い、他の警備員さんが1人でいる息子に声をかけてくれて連れて来て下さって。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ