ポスト

あと、ウチの嫁は靴のサイズだけではなく 息子の身長、体重を把握してない😨 4歳〜5歳の頃は、学年が年少なのか年中なのかも分かってなかった。 人から聞かれて答えられてなかった😨 小学一年になった今は特別支援学校に通っているが、人から支援級?支援学校?と聞かれても意味が分かってない😨

メニューを開く

鬼嫁が怖い🍥@HRiTgmLlSSkwY3b

みんなのコメント

メニューを開く

特別支援学校小学部教師で重度知的自閉症を担当しております。 支援学校か支援学級かご夫婦で悩まれる方も多いですよね、、、中には1年の時支援学校、2年で支援学級にそして3年で支援学校に戻ってくるという、いわゆる「出戻り」も多いです。 鬼怖さんいつもお疲れ様です、、、

メニューを開く

時々お邪魔してますが、度々思うのが嫁はどうにもならないから、あなたが幸せを感じてほしいと思ってしまう。 それでも愛してるならいいのだけど、あなたを大切にしてくれる人の温もりを感じていただきたい。大切にされたら大切にしたい…これが幸せだと思う。

母ちゃん@yayop50

メニューを開く

特に支援級か支援学校か決めるときは夫婦でかなり長い時間、話し合い、支援学校のメリットデメリットなどを僕も噛み砕いて説明したはずなのに… なんだろう、あんまり興味がないんですよね😰 自閉症児を育てるシンママが苦労している姿をYouTube動画で見て、ニヤニヤしてるだけ…

鬼嫁が怖い🍥@HRiTgmLlSSkwY3b

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ