人気ポスト

れいわ新選組のおしゃべり会を見てました。 山本太郎さんは、被災地が見捨てられてると言います。水道も全然供給できてないじゃないかと。だから国会で水の供給をどうするんだと問いただしてようやく水が供給されただの、だから皆さんも被災したら国から見捨てられちゃいますよとか言ってますが。…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

台湾と比較してる人居るけど台湾には緊急事態条項がありますからね それすら知らずに

こうたん@kouiti6765

メニューを開く

4/24の国会質疑で政府の対応の不備と改善点について指摘している。具体的には工事業者の出張費と工賃の上乗せ。政府の災害対応は劣悪。 youtube.com/live/EyigSwJdG…

メニューを開く

今度輪島の朝市の話がでたらこれを貼ってください。 きちんと考えて前に進んでいます。 最後まで読んではいませんが、瓦礫の撤去が問題ならば朝日は大騒ぎする筈。 asahi.com/sp/articles/AS…

メニューを開く

水道は供給されてます。大阪の水道局名古屋水道局各自治体の皆さんが暑いなか頑張っとるがな。山本太郎は関係ありません。

開かずの間@HJ0E357pZb36025

メニューを開く

水復旧と太郎さんの能登訪問は全く関係ないです。 そんなすぐ通るんならもっと早うきてや🤣 まず東日本大震災の5倍の被害で時間が掛りました。全国の水道局の皆さんが地道にやってくれました🙇 宅内工事が課題でしたが、能登外の業者にも頼める様になりました。 まじ時間見計らってきてますね。 pic.twitter.com/UAWukCRby7

bouzu@輪島産@bouzusika

メニューを開く

加えて、能登半島は液状化し易い地質のために 水道復旧により時間がかかるかと。。 岸田総理は決して見捨てていないと思いますよ。 それが証拠に復旧活動も素早かった上、日米の 会談に輪島塗を手土産に臨んだ。 輪島塗は分業制で製作だから、国外より注文が 増えると多くの職人の方達が潤う事に。。

メニューを開く

仰る通り。 何十年かけて整備したインフラを数ヶ月で復旧させるために全国から応援に来て作業している人達がいる。 そういった全ての人達の努力を無視して好き勝手言うのは絶対に許せない👿

闇の帝王・土建屋厳島@itsukushimaceo

メニューを開く

>国会で水の供給をどうするんだと問いただしてようやく水が供給された 多くの人の努力を勝手に自分の手柄にしてるのが本当に浅ましい。 ちなみに瓦礫の撤去と同じで 敷地内の水道管の修理は 現状の法では各家庭の所掌範囲。 政府が見捨てるとか言うのは 論点がおかしい。 pic.twitter.com/DDozwLLHTV

セカタロウ𝕏@Extermi43264212

メニューを開く

建物が崩壊して道を塞ぎ、道が曲がりくねり上下水道の管がどこにあるのか分からないのを、雪かきしながらまさに"手探り"で復旧させたんです。東京都は今でも職員を派遣しています。決して見捨ててなんていません。

メニューを開く

山本太郎さんの悪口は良くないですよ! 彼はとても忙しいんですよ! 被災直後に「邪魔になるから来ないでくれ」って言われた時期に 目立つために一人だけ現地入りするのがやっとで、 ボランティアに来てくれって言われてからは行く暇もないんですよ。 GWだってタイで日焼けしてたんですから。

きゅうび@kyubitalefox

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ