ポスト

人を使い捨てにしてる会社に必要な視点はこれ pic.twitter.com/LVDqfiNQH1

メニューを開く

ける🐸大企業人事@keru_career

みんなのコメント

メニューを開く

『給料が高いと人に苦労することがなくなる。』 仰る通りです。日本の場合、東京に人が集まる理由は、給与が地方と比べて高いから。国内で最低賃金を分けている国って日本含めて、4か国しかないみたいで、最低賃金の考え方をまずは「全国一律」にできたらいいのになとHRに関わる者としては思います💦

いち太郎@ HR界隈のヒト@ICHI_taro_man

メニューを開く

これは分かる。人の入れ替えは簡単だと思っている人事の人沢山いると思うけど、現場の人は1からまた教えなきゃいけない苦労を知らない。それなら給与上げて、長く居てもらって戦力になってもらった方が企業の売上は大分変わる🤔

手乗りパンダ@kiyorin02

メニューを開く

「この金額は広島では考えられない」のセリフが物語っているけど、人が辞めていく会社の経営者は原因を語るときに主語を自分の会社にしたがらない。

とろとろ@yami_torox

メニューを開く

この考え方はすごく良いですね。 日本が落ちぶれたのは、人件費を削った身体よね。

渕脇たけし❤ココロとカラダのコンディショニング@futtii

メニューを開く

激しく同意。これわかってない企業幹部が多い

Newtoy5'9@newtoy59

メニューを開く

社長が"広島の相場がコレくらいだから" って考え方の会社に入ろうとそりゃ思わないよね。 だって一人一人の能力とかではなく、地域の相場で給料決められるんだもん。 働く側もガンガン頑張ってガンガン昇給させたいって意欲になる訳が無い。 サボっても怒られない最低賃金のバイトと変わらない。

メニューを開く

バブル期とゆとり世代構造ですよね。氷河期世代はいずこ、、

やむちん@MR_BONJIN12

メニューを開く

あ😳主人はこの視点で会社やってます!年俸も良いですし個人で持ってる仕事さえ終われば3ヶ月休めます☺️だから独立できる能力がある社員さんでも辞めないんです✨️

ゆりか💐*·̩͙@wedding_yurika

メニューを開く

ウチの会社まさに給料安い→人辞める→職場内キツくなる→人辞めるのループです😓 会社風土も昭和気質です。俺もいい転職先探さないと

生姜焼き定食。😈🃏@tks0406zZ

メニューを開く

前いた会社初任給30万に大幅に値上げしたけど やりたい部署行けなくてもれなく全員辞めてったよ、 若い時は案外金とは限らない 10年後自分が何やってるか、やりたくないことしちゃってるかそういうので続けるか選ぶかと

natsunotoriokd@natsunotoriokd

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ