ポスト

最初こそは国・地方公共団体・JRTTの負担で作りますが、得た運賃収入をもとに貸付料として費用回収するスキームですよ。 つまり旅客が支払う金が建設費用の償還に充てられるので、旅客が使いやすいように作るのが当然だと思いますが。

メニューを開く

くーさん𓃠@qooppoid

みんなのコメント

メニューを開く

だから儲かるなら全部民間資金でやるべきだろうに。税金投入するなら、費用対効果が一番高くて、税金投入する額が一番少ないものを選ぶのは当然だろ。 旅客、旅客って、その旅客収入で建設費も出せる計画をそもそもすべき。 大阪から金沢に直通で行けなくて死ぬやつはいない。

小倉健一(イトモス研究所)@ogurapunk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ