ポスト

大阪の介護保険料が高い理由☀ 1,独居高齢者率の高さ (65歳以上がいる世帯の45%) 2,低所得者層が多い (住民税非課税世帯が49.3%) 介護施設の数やその利用率も負担額に大きく関わるため、市では自立促進の為の健康施策を推進しています。 #介護保険料 #大阪市 #横山市長 #健康寿命延伸 #第2の人生 pic.twitter.com/TZSJlpEQmn

メニューを開く
横山 英幸 (大阪市長)@yokoyama_hide

①そもそも保険料については基準に基づき決定されるもの。 ②健康づくりや基金取り崩しに関しては各自治体で当然行なっておりそれをもって「わたしは介護保険料をおさえてきた」という発想には制度を知っていれば普通いたらないもの。(そんなことは当たり前)…

佐竹 りほ (大阪維新の会 淀川区 大阪市会議員)@satake_riho

みんなのコメント

メニューを開く

〉市では自立促進の為の健康施策を推進しています。 ん?何年同じ事延々と推進しているんですか?効果が得られてないから介護保険料も年々アップしてるんでしょう?市が推進する健康施策を見直すべきでは?それ、してますか?

chamrikky@aihaaoba0507

メニューを開く

大阪でも 都構想2回 否決されてるやん 橋下 泣いて逃走したやん 不要審判済やん

元海賊推し@YaPwg36df4NH26M

メニューを開く

大阪市介護保険料全国ダントツ一位 これは維新の会行政の問題

北の太郎@BeinoTai76988

メニューを開く

大阪市は水道料金安いから総括したら他自治体と変わりないと思うが?

メニューを開く

ハイそうですかとはなるわけがない。 だから?と市民は怒っています。どうせ万博のせいやとも。

是々非々日本為@nihonnminnyou

メニューを開く

低所得者が多い。 維新の人間がそれ言うの? 大阪成長してないって事やん。 維新政治になって成長してるのは維新の既得権にすり寄る連中だけって事か?

田学芳@カッパの田@nanathuboshi07

メニューを開く

先程NHKで介護保険料ついて詳しくやってたけど 大阪市は訪問介護の利用が凄く多いらしい。 利用制限する訳には行かないが放置すれば 大変な事になりそう。

NORITAMA くるぞ万博 行くぞ万博@noriaki3653

メニューを開く

データのソースを貼って頂けませんか? >1,独居高齢者率の高さ (65歳以上がいる世帯の45%) >2,低所得者層が多い (住民税非課税世帯が49.3%)

一阪人2😎@ourosaka2

メニューを開く

維新政治になった2012年くらいから、全国平均からの乖離が大きく開いていってるような気がします。 pic.twitter.com/vKhq38M5Qm

男ドアホウ甲子園@akky_daisuki

メニューを開く

え?低所得者層が大阪市は多いの? 維新で大阪は成長してたんやないの? 『大阪の成長を止めるな』て緑色のポスター、ようけ見たけど…🙄

おばはんやけど、悪い?!@nmotskou8a84

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ