ポスト

水星に限らず「劇中で悪事を働いた人間は処刑もしくは永遠に惨めったらしく凋落してないと気が済まない、更生は許さない」って層が結構いるんだよな。いわゆるスカッと系に毒されてる。

メニューを開く
コマツ@matsuyama400

水星の魔女の最終回で「大人達が裁かれてない!」って言う人はだいぶ過激な考えしてるんだよな… 議会連合とか特別臨時総会で正当に処罰されて、プロスペラは足を失ったし、デリング達は責任追及と謝罪が3年後も続いてるわけだから、これ以上の制裁ってつまり命で償え、死ねって事なんだよな…

ゼロハチ@zerozerozeroha1

みんなのコメント

メニューを開く

監督曰く水星はむしろそれを狙ってるらしいですね。 魔女狩りのような法を超えた私刑の是非を問う内容で、最後はこれを視聴者に問いかけたようなカタチになってるんだと思います。

コマツ@matsuyama400

メニューを開く

昔から多いよね 今まで出会った制裁欲が高い人って大体他人に厳しくて自分に甘い人だったな アニメキャラに対して制裁欲が強い人は尚さらその傾向が強そう

白久宗近@EwoSARUMANE

メニューを開く

私自身その自己矛盾は感じていて、例えばオタクくんが大好き(大嫌い)なエボルト。 「もう一度戦兎に倒されろ!」という気持ちと「仮面ライダーエボルかっけえ~///」という気持ちは同居し得ると思うのです。大事なのは、自分がどう折り合いをつけるか。 x.com/ExpressNiseco/…

特急ニセコ@ExpressNiseco

「悪事を働いた存在は倒されないと気が済まない人が多い」「スカッと系に毒されている」と述べているこちらの方が、その典型的な例に挙げられかけない仮面ライダーシリーズのような特撮ヒーロー作品が好きと明言しているのはちょっとモヤモヤしてしまうのです…

ゼロハチ@zerozerozeroha1

メニューを開く

勧善懲悪に毒されすぎるといわゆる「正義過激派」になって逆に悪に成り果てるんだよね…赦しって大事…

マリモ天@grasshhopper3n1

メニューを開く

意図は違うかもしれませんが、 ブンブンジャーのサンシータに対しても 『愛嬌ありすぎて倒せなくなるのはヒーローモノとして本末転倒』という意見がありました…… 敵を倒すだけがヒーローの役割ではないと思うんですけどね (悪人を改心させるのもヒーローの役割)

宮藤ツバキ(愛知)@ArmzGod

メニューを開く

急に爆速でいいね付き始めてこわい そんなことよりうちのゆかりさんを愛でてくれください(ダイレクトマーケティング) nicovideo.jp/watch/sm437441…

ゼロハチ@zerozerozeroha1

メニューを開く

リアルだと4人殺害したら死刑が妥当らしいのに対してフィクションだと死傷者数が過剰なんですよね。 現実基準でフィクションの悪事を判断すると更生なんて許されない、死刑でも甘いみたいな感じになってしまう。 特にガンダムなんかはファンタジーじゃないリアル寄り世界観なので余計に。

タイヘイ@taiheiex

メニューを開く

んなこと言うても「ナチの幹部が謝罪で済むかどうか」ってレベルの悪事じゃねえのかアレw

澤村康@suwamura

メニューを開く

ラスト・オブ・アスでジョエルが復讐のために殺されるのが許せない奴も居るのにね スカッと系とジョエル殺した開発陣叩いてるやつって同じっぽい ジョエルがやったことって人類にとって明確に悪じゃん

utanoonisan@山形(出羽)出羽守@akusizu00

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ