ポスト

この頃、皇太子(のちの三条帝)はいますが貴族諸侯の後ろ盾は弱く、また、一条帝には他に子供がいません。定子が身籠っていることから、この子が男児ならば、政情は再び伊周有利に傾く可能性もありました。それくらい定子懐妊は重大事でした(実際には女児でしたが、その後一波乱あり)。 #光る君へ

メニューを開く

たられば@tarareba722

みんなのコメント

メニューを開く

現時点で西暦995年、定子はこののち一条帝の子を3名産みます。政権運営上さらに危険な状況が続きますが、そうした中でも清少納言は定子のもとで働き続け、むしろ本領を発揮して丁々発止のやり取りを続けることで男性貴族たちの評判を勝ち取り続けます。 #光る君へ

たられば@tarareba722

メニューを開く

すっごく不躾な質問ですが、つまり定子が懐妊する前の一条帝は、子供を産ませられる男かどうかわからない、と思われていた可能性もあるということですか?(年齢的にまだまだ若いのもあるとは言え)

創作文芸サークル時の輪@通販受付中@Kamimura_Maki

メニューを開く

この後何が起こったのか

RAAZ THE HACKER@heart_hacker_RR

メニューを開く

中宮様、すでに出家したのに懐妊してるという前代未聞のイレギュラー案件すぎて大臣や公卿たちも頭痛かっただろうなぁと思います。

ぼむこ@bombomcoooo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ