ポスト

【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を発見した」と説明。 pic.twitter.com/jIrAQ4yNMa

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

1000RP:【ロマン】「理論上は居住可能」地球サイズの系外惑星発見 news.livedoor.com/article/detail… 地球に比べると小さいが金星よりも大きく、地球から約40光年離れた小型恒星を周回しているという。研究チームは「これまで確認された中で最も近く、恒星の前を横切る、地球サイズの適温の世界を… pic.twitter.com/pU0PT14qVL

ライブドアニュース@livedoornews

メニューを開く

わざわざ恒星間移動できる船作るより、人をデータ化して目的地にデータ転送再物質化した方が早いと思う。

Old Gomerie@OldGomery

メニューを開く

大気の組成次第だな……

幻の人喰い狼紳士@FateGinnkarasu

メニューを開く

スイングバイ 約16.7km/s ボイジャー 時速6万km NECイオンエンジン 秒速約30~50km(推進剤排出速度) ブレイクスルー・スターショット 光速の20% 粒子加速器 秒速30万km 光速 秒速約30万km ボソンジャンプ 時間差はあるが瞬間

アミノ酸等@hichiriki_ma

メニューを開く

これ惑星セルポじゃない?

メニューを開く

テラフォーマーズじゃないけど 先住民が居るかもね。

おはじき、@ohaziki9078

メニューを開く

これで水があれば生物もいるかも。

メニューを開く

まずは「どこでもドア🚪」を借りて来ないと地球人には行けない距離だな…(´-ω-)ウム

torakuro🐾@torakuro18

メニューを開く

理論上はね

オニャンコポン@Hibari_0528

メニューを開く

片道約40年、仮に着いて🌍地球へ戻る分を合わせたら80年…。往復するだけで一生使っちゃうのはなぁ。

川の内。🎏@kawanouchi5432

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ