ポスト

10両編成の3086F(元8連の3660F+中間車2両)を撮影。 元3660Fは日本車両6次車として製造し、そこに2019年に川崎車両製の10次中間車を増結して10両編成となり、2・3号車のみフルカラーLED、残り8両は3色LEDのままである異端児は3083~3087Fが該当する。 pic.twitter.com/MVfKkjCCGQ

メニューを開く

D51形蒸気機関車「デゴイチ」@d51320ix

みんなのコメント

メニューを開く

正直、6・8両だった10両編成の場合、3081~3087・3091~3095Fを新「3101~3112F」に再度番号を変えてほしい。

D51形蒸気機関車「デゴイチ」@d51320ix

メニューを開く

JR北海道721系(エアポート用)、武蔵野線205系等と言ったゲテモノ混合編成みたいなものだ。

D51形蒸気機関車「デゴイチ」@d51320ix

メニューを開く

そうなると3086fは3106fにすべきだと思う。

D51形蒸気機関車「デゴイチ」@d51320ix

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ