ポスト

というか日銀が株を買いすぎた一方で、日銀が株主として意見を主張しなさすぎるので日本のコーポレートガバナンスがまともに働かなくなっている、という話はここ何年も問題視されてきたこと。 本来は株主と経営者の間には鋭い緊張感があるべきなのに、日本はそれがなさすぎる。

メニューを開く

ゆな先生@JapanTank

みんなのコメント

メニューを開く

日銀が日本企業の株を買い占める…アベノミクスはやはりおかしな政策でした。

ぶらりまち♊️@burarimachi

メニューを開く

岸田の新しい資本主義は従業員の賃金を上げろという新しい社会主義だから基本株主利益と合致しない。金は出すけど口は出すなが基本。

吉田文雄@Fumio_A_Yoshida

メニューを開く

までも株主のリテラシーや経営能力も大したことないから、大したインプットもできないし。短期利益や見せかけの成長戦略ぽいもの求めて叫ぶだけですよ 創業家やだめな経営者退陣させるのは良いと思うんですけどね

仕事好き@shigotosuki11

メニューを開く

日銀によるぬるま湯地獄♨️

おーくん|FX廃人@oookn1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ