ポスト

30年前の本日は ときめきメモリアル (KONAMI) の発売日でした 恋愛SLGのパイオニアときめきメモリアル第1作目 ギャルゲーというジャンルを世に広め家庭用ゲームしかプレイしたことがない一般人を瞬く間にオタクに変えた悪魔のような名作w ゲームの歴史を語る上で欠かすことはできない作品です pic.twitter.com/RFb7Pn8tKr

メニューを開く

ユウ=ヤマナミ@youtan0309

みんなのコメント

メニューを開く

ステータスを上げると隠しイベントが多くて周回しても見切れないくらいイベント多かったですねー 友人に勧められてプレイしたら初回プレイが館林EDだったので誰それ!?って突っ込まれた思い出があります

図書室内ではお静かに@Black_Sion

メニューを開く

虹野さんのようなジャーマネに応援されたい人生だった・・・

ないす@niceneitya

メニューを開く

PCエンジン後期がギャルゲ乱立しているからってコナミまで追従しないでください!って感じで迎えた発売日、ゲームショップのガラスケースに本当に売っている事に半ば呆れていました。 それが変わったのは電撃PCエンジンレビュー後。 記事を読み、買いに走ったらどこにも売っていない

美入室@ken__ma

メニューを開く

発売当時、高1でなぜ買ったかは覚えてないですが、メチャやりましたね( ´ ▽ ` ) ラジオドラマも聴きまくってたし

agumin@agumin_f

メニューを開く

当時なんでときメモやろうと思ったのかの未だにわからないですが正にオタクの入口でした。先日30thライブ行きましたが感謝で胸が熱くなりました…

ちょっとまった@tyotto_m

メニューを開く

悪魔なゲームでした

白金武弐 #66@1ktYamaha

メニューを開く

PCゲーでは女の子を口説くゲームは既にいくつも出ていましたが、所謂「ナンパゲー」でした。一期一会、ワンナイトがお約束。あるいはストーリーあるゲームにヒロインとの恋愛が添えられてる感じ。 女の子との恋愛を至上目的として掲げたジャンル、「恋愛ゲーム」はまさにこのときメモからでした…。

あきら@shoukanron

メニューを開く

こちらも作成お疲れ様でした😊30周年めでたいです😄姉のプレイしてるの見てプレイしたのが懐かしいです😊新展開する動きもあるようで良かったです😄

メニューを開く

初めてライブに行ったりしたのが、この作品のおかげです。 KONAMIオールスターフェスタを当時の渋谷公会堂に行ったりしたのを今でも覚えてます。 まだ高校生だった時なので、ときメモは青春のバイブルです! 推しはやっぱり詩織ちゃんでしたね😅

小清水 和☆@稲波 崇@timeleaf178

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ