ポスト

一定以上の文系と理系は無知の知への取り組み方、捉え方は違くともどちらも持っているものと思うが…

メニューを開く
シータ@Perfect_Insider

文系の教授が「文系の人はほぼ全員「不知の知」があるが、理系の人にはあまりない」と、「不知の知」の通俗イメージの謙虚さの欠片もない偏見丸出しの発言をしているのは呆れるしかないが、そもそもソクラテスは「不知(無知)の知」を擁護するどころか、むしろそれを退けていた点は補足しておきたい。

石榴@zakrrrr

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ