ポスト

私の祖母は79年前の5月26日、国頭村で米兵に撃たれて亡くなりました。享年29。 いまの村立学校給食センター裏手の山に畑があり、芋を掘りに出たところを沖の米艦艇から撃たれたそうです。当時7歳で木登りをしていてそれを目撃した父の話です。 (写真は付近からのイメージ) pic.twitter.com/xCpNsMkFjk

メニューを開く

与儀 幸博@YOGIYukihiro

みんなのコメント

メニューを開く

沖縄戦で亡くなった祖母の名前は糸満市・平和祈念公園の「平和の礎」に刻まれています。目撃した父も長い闘病の末、数年前に亡くなりましたが、6月23日の「慰霊の日」には毎年、母を連れて手を合わせています。戦争体験者の母はことし90歳になりました。 (動画は今月3日。ヘリが低空飛行。所属不明) pic.twitter.com/ynJVFO9FOC

与儀 幸博@YOGIYukihiro

メニューを開く

昔、教師からその話を聞きました。自分の国(確か未だ占領下…今でも然程変わらないと思ってます)で、何もしない農家の人達が銃で殺される恐怖を今も覚えています。今だに日米地位協定を見直す気も無く(外務省が言ってました)、相変わらず米兵の犯罪も続いていると聞いてます。

ポットンピッポンさん@quickdokidoki

メニューを開く

母が撃たれた所を子供が見ていたって 凄絶な体験です お父様が強く生きて下さって良かったです まさに そういう歴史を学ぶべく 筑波大付属高校は沖縄へ修学旅行に行った訳ですが 見学終了後の 悠仁親王の感想文は 「昼に時間あればトンボ見たい」でした 酷いよ #悠仁 #沖縄戦

michi sasayaka@michisasayaka

メニューを開く

私達が今生きているのはご先祖様のおかげですね。三線を趣味でやっていますが慰霊の想いを感じる唄がたくさんあります。今を生きる日本人は忘れることなく感謝する必要があると思います。貴重なお話をありがとうございます。

ゆい | 気楽に子育て@mama3ouen

メニューを開く

ご冥福をお祈りします。 そして平和は努力無しに得られない事、丸腰では一方的な侵略にさらされる事を強く実感します。周辺国では不穏な動きばかりが見られます。 同じ苦しみを二度と繰り返さないよう、対抗手段をしっかり確立し、国民一人一人が強く正しい日本を作り上げていかないといけませんね。

🚒🔥シオン✨❄️@prma_ouen

メニューを開く

御冥福を御祈り申し上げます🙏

天誅ジジィ@77CJ6ojNCxFqK8O

メニューを開く

7歳でそれを目撃されたんですね。 酷い話ですね😭

メニューを開く

米政府は平気で民間人を殺める人非人だらけ。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ