ポスト

イギリスに住んでみえてきたそれぞれの悩み ...多方面から色んな意見がありそうだけど恐る恐る載せてみる。 〔駐在組〕…

メニューを開く

ℝ𝕀ℕ𝔸🇬🇧🧸🫖@r_in_uk

みんなのコメント

メニューを開く

国際結婚組です😊「一番孤独になりやすいのでは」はとても鋭い考察だと思いました! 自分の意思で渡英、英語もまあまあ話せるけど日本人コミュを外れ現地社会の一員として生きる(家庭内でも)事は多かれ少なかれ苦労があると思います。その分日本人枠内にいたら見えなかった事も経験できたと思います☺️

けろよん🇬🇧@keroyon107

メニューを開く

私は国際結婚組の現地就職組ですね。男なので子供が居てもママ友の輪に入らず、普段の生活で日本人に会うことなく、下手したら日本語を全く話さない生活。宝くじが当たることを望んでいる。

Yuki Shima (祝退院2度目)@yukishima2

メニューを開く

駐在組の帯同者ですが葛藤なく来ている人は確かに少ないですね。キャリアを一度離れているか不安は高過ぎますし友達はまだいません!!笑

ぷらいむ@駐在夫@Primeday2929

メニューを開く

イギリス以外も基本的にそうですね。ただ、EU圏内の場合には5年間住み続ければ永住権が取れ、よほどのことをしない限り剥奪されないので、永住権が取れた現地組はかなり余裕ができますね(少なくともこちらスペインはそう)。

Miguel Hirota@mig76fk

メニューを開く

YMS→現地就職組です。私の場合は、長距離恋愛だったフィリピン人の彼女と一緒になるために渡英したので、自ら選んでここに来た感覚も乏しく、キャリアを継続できるか不安で、後ろ向きなスタートでした😅在英日本人のどの典型例にも当てはまらないですかね…🇵🇭人男性界隈では同じ境遇が多いのですがw

Toshi🇬🇧YMS2021@Toshi20222023

メニューを開く

国際結婚組です! 渡英歴がまだ浅いので夫と義家族以外にほとんど知り合いがおらず友達がいない寂しさはあります🥲VISAも収入の条件など上がってるので更新までにしっかり経済力をつけてスーパーウーマンになりたいところです。

くまこ🇬🇧@kumakum49249568

メニューを開く

面白い考察ですね! 駐在というより駐在帯同ですかね? その立場ですが書かれていること概ねそう思いますが、たぶん他の方も「手当が十分にあり」に違ーう!と異議を唱える気が。比較的恵まれているとはいえ会社によってもかなり差があること、円安と物価高に会社の制度が追い付かずなかなか辛いです😭

gomama🇬🇧@gomama0505

メニューを開く

弊社では来月日本人の方に向けた占いのイベントをやるのですがどのような日本人の方が来るのかまったく想像がつきません。駐在組なのか国際結婚組なのか?はたまた現地就職組かYMS組なのか?いろいろと考えさせられました。ありがとうございます😭 pic.twitter.com/7o8oVVY16s

治験のチコちゃん|🇬🇧8月開始のイギリス治験の参加者募集中‼️|@chiken_chiko

メニューを開く

YMS組補足です! 居住問題、仕事問題等、想像を上回るトラブルに見舞われるけど、キャリアを捨てたり大学を休学したり単身乗り込んできた度胸と根性でなんとか乗り越える。

朝比奈 和音| YMS帰国組🇬🇧@kazune_p

メニューを開く

〔駐在組〕 →「海外赴任」は、本人の意思を尊重します。本人が行きたくない場合は、会社は絶対に行かせません。面談もきちんとやってますし、そもそも上司は、海外に行きたくない部下、向いていない部下は海外赴任に推薦しません。

旅人🇬🇧@Tomoto1234567

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ