ポスト

最近は皆が皆、株や投資をやるようになってきたせいか、金というのは額に汗して稼ぐものというより、金を右に左に動かして稼ぐものだ、という意識が国民全体に浸透してきているのを感じますね。

メニューを開く

ゆきと@6yhsdsiswmcd

みんなのコメント

メニューを開く

働いたら敗けが資本主義だからな

💰💵💴飴歩地(卍解柱)🇺🇸🅱️🥇@lgd4033580

メニューを開く

そういう枠組みで考えれば、最初から資本を持つ「富裕層」は、いかにも「ズルい」存在でしょう。近年「反富裕」の声が高まっているとすれば、その一因はこの金融ブームにもあるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/WvW0NQcpNT

ゆきと@6yhsdsiswmcd

メニューを開く

株は転売屋かな

若葉マーク٩( 'ω' )و@956Lzr9vTLcL6SK

メニューを開く

右に左に金を動かして損をする人も大勢いるので・・ あれはギャンブルと同じで「儲かった人」か「儲かった時(過去も含む)」しか他人に言わないもんです

猿ウララ@Vmx2C

メニューを開く

反富裕層活動なんてマルクス、レーニンの時代からずっとやっているよ

稲荷のコン🍥@konkon2540

メニューを開く

全員が全員肉体労働しなくなったらどうなるんだろうね?

ニートニートチョッパリー☠️🦌@naroulobi

メニューを開く

バブルを知ってると、行き過ぎた株等の投資加熱は意識と覚悟が少し甘い気がします ちょっと心配 何が起こるかわからんのよ、本当に

メニューを開く

ですが本当に稼いでいる人は 右から左に動く金に凝視し この先どう動くかに常にアンテナを張っています 私も現在発信している情報は そうやって努力の果てに得た知識です

澪@FX,仮想通貨@mio_FX22

メニューを開く

「株とは必ず損をするものだ」という意識が激減している理由はいろいろ考えられますが、連帯保証人がいらないこともあるかもしれません。就職するにも保証人が必要なのは昔からで、頼める人や頼む苦労が必要ない。

ティルティンティノントゥン@tiltintinontun

メニューを開く

ちょっと前は、「物」を「右から左」で、大儲けしてた国ですからね… まだ、「物」に「独自の加工」して「販売」して儲けてる会社が多いので、それが救いかと…

緑一色@lecceedsserd

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ