ポスト

実案件チャレンジにチャレンジされた皆さんお疲れ様でした!!! 私の実案件チャレンジの反省点まとめました😁 2024年1月から500時間Web制作の学習した人のイメージをどうぞ! 【🚀かかった時間🚀】 合計 57.5h ⏰️ 1.クラス名検討(0.6h) 2.画像書き出し(1.4h) 3.環境構築・変数設定(0.3h)…

メニューを開く

クロノ|WebCoder@Kurono_WebCoder

みんなのコメント

メニューを開く

クロノさん、はじめまして! クロノさんの反省点まとめを参考にして私も今まとめています✍ クロノさんのように作業内容で区切って時間を測ればよかったなあと反省…! クラス名の命名をFigma上でできることやclampとvwを組み合わせた自作関数など、そんなことできるのー⁈と新しい発見がありました🥹

ユイ| WEBコーダー@ue_323

メニューを開く

tableの角丸がつかないのそういうことだったんですね😂 私もtext-align: justify;無視してて opacity: 0.4;に気づかず、、 クロノさんのおかげでいっぱい修正点見つかりました😂まとめてくださってありがとうございます✨

mila | Web制作@Mila_codeweb

メニューを開く

クロノさんチャレンジおつかれさまでした!そして、シェアありがとうございます🐜まだ勉強途中の者ですが、いつか挑戦したいとみなさんのチャレンジを見ていたので、具体的な振り返り参考になります!ブックマークさせてもらいました🙌

Hiro-デイトラweb制作学習中@Hiro_web_code

メニューを開く

クロノさん実案件チャレンジお疲れ様でした😌 反省点まとめを拝見して真似したい部分や自分ができてなかった部分など大変参考になりました😌 カンプにクラス名やってみます👍

ゆぅき🦋web制作勉強中@yukey_007

メニューを開く

素晴らしいです!参考にさせていただきます! clampとvwの組み合わせの構築が間に合っておらず、かなり痛手となりました😭レスポンシブはだいぶ楽になりますよね。 クラス名をFigma上にまとめるの良さそう!私もやってみます👍

のわ | コーディングで月50万円を目指すママ✨@nowa2023

メニューを開く

クロノさん 初めまして、ミコトと申します。 実案件チャレンジお疲れ様でした! こうやって反省点をまとめてくれるとこちらもすごく勉強になります!ありがとうございます😭

ミコト| WEB制作勉強中@mkt0655

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ