ポスト

日本の神話的なもんで劇中に歌があるのは東映のアニメ映画の「安寿と厨子王丸」じゃね?って言われたけど現代だしなぁ。LD持ってたけど詳細の記憶がない。 #古楽の楽しみ

メニューを開く

時の坩堝@emanatio999

みんなのコメント

メニューを開く

私も詳細は忘却の彼方、だけど歌のサビのメロディーだけは今も頭の中で鳴り響いていますわ🤡

ぼたもちおいしい@mochimochi1653

メニューを開く

手塚治虫は 戦争中「桃太郎海の海兵」を見たそうですもちろん戦意鼓舞の゙国策アニメですが 日本の゙アニメは昔からレベル高った 戦争がなければもっといい作品が できたと思うと残念です 僕の思い出はわんわん忠臣蔵 と千夜一夜物語かな おはようございます

海外テレビドラマ、クラシック音楽@nekoronbo39

メニューを開く

「南周と厨子王丸」wikiに行ってみたら、東映黄金時代あるあるで、”本社と東映動画労組が反目しあう中で制作が進められるという異例の事態となった”ってあってそっちの方が気になるw そんで音楽は「特捜最前線」の木下忠司。なんだこのつながりw #古楽の楽しみ

時の坩堝@emanatio999

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ