ポスト

中学校の音楽の授業で「みんなの前で一人ずつ歌う」という課題があり、あれは本当に嫌でした。音痴な奴が歌ったときにみんな笑い、音楽教師まで笑ってました。「いや、あんたは笑ってないで生徒を怒れよ」と私は歌いながら思いました。

メニューを開く

ぱやぱやくん@paya_paya_kun

みんなのコメント

メニューを開く

私は音痴なのでコンクールの時は「口パクで」と教師から指示されていました。 今思い出しても涙が出ます。 みんなで〇〇本当にやめて欲しいです。

温泉ねこ裏@onsennnekoura

メニューを開く

小学生の時、そういう課題ありました。ふだんから大人しい子がか細い声で歌うのはOKだったのに、ふだん明るくて豪快に笑うような子が歌に自信なくて小さい声でがんばって歌ったのを先生が「やり直し!」と言った瞬間、理不尽さに耐えかねて授業中でしたが教室を出ました。自分関係ないのに。

ぽんじゅ🤍🎀𓈒𓏸@ponjjun3

メニューを開く

真面目に歌ったら笑われて、歌わなやつが褒められるという謎のいじめにあいまして。 荒れた学校だったからなぁ。 新卒の女性音楽教師、三年で若い先生引っ掛けてコトブキ退職しました😆

KIKU RIN@ryo0927

メニューを開く

クソ度胸をつけるにはもってこいだけど 人の失敗を何かと付けて言うクラスメイトの虐めっ子組がいたのでトラウマでした。 克服できたきっかけは介護の仕事で レクレーションとありカラオケで場を盛り上げ為 利用者の前で一曲歌うとなり 克服する切っ掛けとなりました

メニューを開く

本当に嫌だったな。 ましてや中学生!恥ずかしい時期じゃん。 なお、現在は「歌で済むなら」と割り切れます。 かといって強要はしないでください。

山陽小野田語り部の会@sokataribenokai

メニューを開く

先生まで笑うのはどうかと思います😣私は音楽の歌は人前では大丈夫なんですが、カラオケが死ぬほど下手で、家族以外とは歌えないです😭

ちゃむち🌠@greenmenmaki

メニューを開く

失礼な教師。そこを上手く歌えるように導き変えるのならわかるけれど。 私は音痴というか声がでないので苦しかったな。

aiueo1234🫕HSP@aiueo1213465407

メニューを開く

同じ経験があります。 音痴だった私の場合は、生徒と一緒に笑っていた先生に、「ふざけるな」と怒られました。

メニューを開く

昔、ボイトレの団体レッスンの若い講師でそういう人居た… どう考えてもアレはアウトでしょ…

メニューを開く

大昔の中学生はそんな経験をしたことが無いです 私も夫もそんな記憶ないのです 40年くらい前ですが 子供から話を聞いて、酷なことするなといつも思っています そんなことすれば音楽が嫌いになる子が増えるでしょう? そんなテストやめた方がいいと常々思っています

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ