ポスト

以前劇団四季の「オペラ座の怪人」を観たが、アジア人が日本語で演じてもいいのか、という議論は聞いたことがない。「蝶々夫人」も元々米国人が演じている。 アフリカが経済的文化的に一層発展すれば、アフリカ各地で現地の俳優による舞台が演じられるのだろうが、それに文句をつけていくのだろうか。

メニューを開く
Shin Hori@ShinHori1

「14世紀のイタリアの話なのに〇〇が出てきていいの?」みたいな議論は一般的にはありうるけど、それをいうと「英語を話すのはいいのか」とか「時代考証が変だ」とか限りなく議論が拡散して、最後は「この種の議論をしたらキリがないのに、なぜ黒人という一点だけ問題にしたのか」が問われることになる

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ