ポスト

夫は不登校に理解がある でも、この違和感なんだろうと思ってた 高校生の子、特別に提出日2回伸ばしてもらった それでも取り組まない 『休ませればいいよ』 夫はそう言うけど 先生への謝罪、菓子折り持参、その後のフォローに加え 子供からも八つ当たりで酷い暴言を浴びせられる 1人で対応しんどい

メニューを開く

マルチョウ@nopposan315

みんなのコメント

メニューを開く

身近な人との物事の解像度の違い。本当に辛い。 「休ませる」 の中にどれだけの本人と親の葛藤とその過程と試行錯誤、各所との連絡調整、その後のフォローetc…があるのか見えない人にはどんなに言っても分からないし、してもらおうにも見えてないから代わってもらえない🥲 八つ当たり…ボロボロの→

メニューを開く

変わりにやってもらってみるのは? もしくは一緒に行ってもらう 想像以上に大変なこと、辛い思いして頭を下げてることを体感すると変わるかなって… 理解してくれてる旦那さんだからわかってくれそう

Schnee(シュネー)@Schnee1512

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ