ポスト

嫁さん、理学療法士、ソーシャルワーカー、福祉用具プランナーなど7名が来まして自宅の何処に手すりを付けたら良いかなど検討しました。 トイレはドアを引き戸に変更する大改造となる予定。 嫁さんは5ヶ月ぶりの帰宅。 良い顔してました^ ^ さて、冷やし中華たべます。 具材買っておけば良かった😅 pic.twitter.com/O2YSq6Q1r5

メニューを開く

kuwa@晩酌用ドキュメント【旅に出よう!!】@kuwamapple

みんなのコメント

メニューを開く

お疲れ様です。 ご帰宅が見えて来るにつれて 皆さん方のお気持ちも少しづつ 楽になって、やっと明るい場所 に出られた様でしょうね。本当 に良かったですね。 うちは、スペース的に不自由が あるので手すり外そうかなどと 罰当たりな想いを廻らせて居り ます。(苦笑) どど爺

どど爺@DodoG_T120

メニューを開く

よかったですね~ また少し前進しましたね! 手摺りは大事です、先月に浴室のリフォームしたんですが、年齢から浴室内の補助手摺り設置しました、先々週に腰を痛めた時に90歳の老人の様な動きに成ってました、要所の手摺りにこれ程有難い設備は無かったです!

Itarou@Itarou16

メニューを開く

🤔手すり❓🐋殿も将来いる🦆(笑) 安全に動ける導線を作ってください(⁠^⁠^⁠)

メニューを開く

おめでとうございます。娘さん達は、本当に嬉しいでしょうね^ ^

メニューを開く

お疲れ様で御座います^ ^ やっぱり自宅🏠がイチバンですね👌 手摺りは壁に下地が無いとグッと捕まった時に抜けて仕舞うので注意⚠️de🐜〼

Nori san Adven2015@NorisanGSLife1

メニューを開く

お疲れ様です。 奥様も1番望まれていた事だと思います。 これからは行政サービスを利用しながら、ご家族皆様の協力体制の元、奥様の調子も更なる向上が期待出来ますね^ ^ シークワーサーもいい🦆😆

Yo-Yo 3311@ohtakadream

メニューを開く

こんにちは😃 5ヶ月ぶりの帰宅🥹 いやぁ〜泣けます🥹

メニューを開く

少しずつ前進ですね☺️

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ