ポスト

メリットとデメリットを考えて打たない選択をした。それだけなのに非難されるのはおかしくないですか?こちらは理性的に判断しています。

メニューを開く

宮沢孝幸(Takayuki Miyazawa)@takavet1

みんなのコメント

メニューを開く

あなたが自分の接種の可否を決めるのは、誰も非難できない。しかし専門家として、不特定多数の国民に対しメリットとデメリットを伝えたかな? そもそもメリットなんて有るの?言ってみて!自分の保身しか考えていない人のセリフに聞こえる。 私は確信したメリットなんて一つもなかった。教えてほしい。

メニューを開く

テレビの出鱈目逃げ言い訳の報道に騙される人が多すぎましたね。私も最初の2回は打てばコロナにかからない、人にも移さないと思ってうちました。その後先生の本を読んで辞めました。先生の本がもう少しはやければ、、笑

メニューを開く

あの時 「接種しておけば良かった」 と言う声は聞こえて来ません。 むしろ、周りは二回目でストップした人ばかり。 何故七回、八回と接種しないのでしょうか…。

メニューを開く

私はインフル💉も打ちませんし元々打つつもりはありませんでしたが、接種開始前に先生がこれについて説明されている発信を見て更に打つ必要も無いし、それどころか危険な物なのだと確信しました。 先生に救われた命はたくさんあると思います。

メニューを開く

政府とマスコミが煽った、思いやりワクチンという発想がそもそもおかしい。

わさび@noriha_oisii

メニューを開く

思いやり接種という意味も性能もなかった💉だと考えてます

4×4Trac@44trac

メニューを開く

年寄り以外に効果は低いけど社会動かすなら打とうかと思っていたが年寄り打っても社会を止めたまま。 アホに付き合うのはやめました。

メニューを開く

だから、強制性があったってことでしょう。 ばっかじゃねーのって話だな。

中島 勝司@ja8ucv_tit

メニューを開く

非難する人は完全に頭がやられてしまっています。 日本では予防接種が任意であることを総理大臣や厚労大臣が公言しています。 打たなくても何の問題もありません。

メニューを開く

私もメリットとデメリットを考えて 打ちませんでした。

Muraishi Yoshito@MuraishiYoshito

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ