ポスト

校長会(校長たちの任意の集まり)で反対しようとも、公文書として開示するべきでは。 ちなみに練馬区では公開請求すると開示される。 (ただし、子どもの小学校では昨年まで「すでに処分した」と嘘とみられる非開示が続いたので、新副校長には直接面談にて、処分せず保存を依頼し了承を得た)

メニューを開く
中山ゆうすけ(宝塚市議会議員/日本維新の会)@naka_yamayusuke

急転直下、学校教育課長と社会教育課長は出すことに賛同してくれたのにも関わらず、校長会の反対で出してもらえないことになりました。無念です

ıɥsnɯoʇnqɐʞ@kabukabubaby

みんなのコメント

メニューを開く

場合によっては、議員としての依頼ではなく、開示請求の手続きを踏むしかなくなるかもしれませんね。

中山ゆうすけ(宝塚市議会議員/日本維新の会)@naka_yamayusuke

メニューを開く

校長会が反対しようが公文書であれば決められた年数は当然保管して開示請求があれば公開ではないのでしょうか? ちなみに大分市ではPTA関係の文書は開示請求をしても私文書のため出ません。

KK・これからも正統派で行くカツ丼デカ@KK041306

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ