ポスト

40代以上の早稲田のイメージ→ ・地方の貧困家庭から入学した苦学生多い(地方組と関東組がちょうど半々だった) ・浪人率高い、2浪以上の多浪もしばしば ・一般入試の枠が広くワンチャン狙いも多い ・文系科目の職人、歴史や政経のクイズマスター 現在の早稲田→…

メニューを開く

じゅそうけん@jyusouken_jp

みんなのコメント

メニューを開く

noteに詳しくまとめました。 興味ある方はぜひ。 note.com/jyusouken/n/nb…

じゅそうけん@jyusouken_jp

メニューを開く

早稲田大学の学費が慶應義塾大学の学費を超えたことがありましてね。早稲田大学OBたちが母校に悲鳴をあげてました。

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

岸田がワセダのイメージダウンさせた。 早稲田卒は高い金払って出たけれど閉塞感の強いこの時代では気の毒。 生きてる間に東大入り直したらいいのにと言ってあげる♪

満鉄99.99@DnGqC08P8Z4JPkT

メニューを開く

こないだ人事と話してて、現役が増えすぎて、一浪を新卒採用する時は、どうしても役員に説明しづらいみたいですね。役員から現役選び放題なのになんで?と。 昔の就活は現役がチートだったが、さすがにそれどうかと思いました。子供に浪人させられないわぁ…

団地グルメ@danchigohan

メニューを開く

卒業生ですが、貧困家庭の苦学生はいませんでしたよ。 イメージを語るのは構いませんが、リアルは違うと思います。

いずみちゃん(EF)@izumicham

メニューを開く

当方アラフィフながら、その世代での「早稲田の苦学生」というのは希少種になっていた記憶。 また、地方無名公立からなかなか合格できなくなり、東大進学者輩出校と似てきて、「ミニ東大化」を危惧されるようになってきた頃だった。

🎻こばちゃん💹💻@josui1975

メニューを開く

うーん、氷河期世代ですが、理工だったせいなのかわかりませんが、苦学生は見たことないですね。 それどころか地方生は現地の豪族が多かった。同じ学科のやつはアウディ乗り回してましたし。こういったいわゆる早稲田のイメージはこの頃ではなく、もっと前の世代なんでしょうかね

新橋酔式@gekiyasu_beer

メニューを開く

こういうツイートあると謎のKO勢現れるけど本件とは関係ないからね。 当時から地方出身者はみんななんのかんの言って実家自営業とか両親共働きとかで裕福で貧乏学生のイメージ無いです。サークルの先輩が酔って「ブルジョワがよ〜」って言ってましたがそういうお前がブルジョワじゃんって見てました。

メニューを開く

早稲田でマスカレード浪人してる人は 総じてお金持ち家系であった っていうかサンプルは少ないが

joshua 23 in the sky@yshr623peace

メニューを開く

政経政治は東大文一合格者の併願成功率が4割を切ってた 地方の旧帝大を辞退して入学する人が続出した 全盛期はこんな感じだったはず…

黒猫ちゃん@kuroneko10mie

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ