ポスト

私頭悪いから分からないんだけど、社会人になって働き始めたら、休職する以外に1ヶ月とかのお休みって取れない?

メニューを開く

月野うさぎ@cosmicheart0630

みんなのコメント

メニューを開く

うちの会社はできるよ〜 純国産企業じゃなくて外資なら長期休暇取りやすいよ あと楽天みたいな外国人従業員が多い会社とか

ネ ビ ュ ラ@asakusahanzou

メニューを開く

会社員です。産休育休で一人目は約2年、二人目は1年10ヶ月取りました☺️学校の先生は子供一人につき3年取れるので、連続させて6年くらい取ってる方も会いました。復職後に会社に貢献すれば大丈夫ですよ☺️

インデックス投資ワーママはる@index_wormama

メニューを開く

そういう会社を探せばいいのでは あるかはわからないけど

トッポ最後までチョコたっぷり@toppo_saigo

メニューを開く

半年くらい前から宣言して有給まとめて使えば休めますよ。 サラリーマンでもたまーにいます。

からあげ@statistica68545

メニューを開く

これ、私も社会人になりたての頃と『産休とって人生冷静に振り返り期』のときに改めて思って軽く絶望したよ。 大企業だと、リフレッシュ休暇を◯年に一度10日以上とらなきゃいけない、みたいなものあるけど中小だと無理だしね💦

そうぴん@jpTmWB8IISAYpHy

メニューを開く

船乗りになれば一年働いたら半年休みだよ。

免許更新せいカリフォルニアから来た娘症候群@Alkasleep_

メニューを開く

フルで有休とったら、1ヶ月くらい丸ごととれるし、そういう会社あるよ! うつになって治療するなら、1年半休めるよ。

林檎🍎HELP!@vii_tg

メニューを開く

転職するときに失業保険で1ヶ月なんもしてなかったけど、身体と心がなまっただけだったな。

メニューを開く

連休なんか2〜3日でやること無くなるよ。 旅行行くにしても1ヶ月はいらないでしょ。 結局、適度に働いてほどほど休めるのが一番幸せ。

東海市名和町の珍看板【 フォロバほぼ100% 】@hide_deki

メニューを開く

職場によります。いや、その中での働き方によります。 何ヶ月休もうが手放したくないと思われるポストについていたり、人材になっていれば交渉次第で1ヶ月くらい休めます。 例えば「事故で部長が1ヶ月入院」と聞いたら「あるある」なわけです。 替えがきかない人であれば大丈夫。

KG anti-techno.tokyo@Ibane_7

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ