ポスト

政令市にも人口3~4桁の自治体にも対応と考えると、リスクと知見の点でマルチベンダーかなあ… 霞ヶ関(デジ庁)がリーダーシップを取らないとコンサルとマルチベンダーの責任押し付け合いになるのと、官側の担当官(デジ庁のPdM、所管省庁のドメインエキスパート)の異動、あたりがぱっと思いつく懸念。

メニューを開く
徳丸 浩@ockeghem

自治体のITシステム共通化されると、システム発注のコンペとか凄いことになりそうですね。「〇〇システムは我が社の牙城、どんな手段をとっても落札せよ」みたいな指示が飛んだりするのでしょうか。

くーく@cuh_ku

みんなのコメント

メニューを開く

各社の公共系部門からベンダー枠超えて引き抜いたITコンサル的組織が新しくできる、ってのは想定されなくもないが、そういう組織は往々にして泥臭いワークが怪しくなるわけで、結局中~下流で頭数集めとリスクテイクでSIerに頼ることになる。

くーく@cuh_ku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ