ポスト

いまでも東京渋谷等にあると思うんですけど、1980年代、バブルの頃が全盛期だったと思います。パルコで、ファッションブランド(多分コムでギャルソンとか三宅一生とか?)が、おしゃれな服をたくさん売ったり、文化人がおしゃれカルチャーを論じて、本を売って、芸術が大衆に大量に消費される→

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

という時代が、バブルの頃にあったんです。グーグルで調べたら、その頃、ニューアカ(ニューアカデミズム)がはやったみたい。浅田彰の『構造と力』とか、中沢新一『チベットのモーツァルト』とかです。私は、十代の頃に、『構造と力』は読んだと思います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ