ポスト

竹ヶ島(徳島県南の高知との県境)に行くと、高知も徳島もないってわかる。県境は単に人がひいた線。人の交流は地続き。 みんなでわちゃわちゃできるコミュニティはいつまで維持されるんだろう。核となる人が失われたとき、どう変わるんだろう。お神輿がない今年のお祭りでいつもより強く感じたな。

メニューを開く

内藤佐和子 前徳島市長@sawacom0327

みんなのコメント

メニューを開く

内藤さん。退任後、少しはリフレッシュできましたでしょうか? 体力、気力が充実されてましたら安芸高田の市長選立候補してもらえませんか? 内藤さんや、石丸さんはやはり議員ではなく首長にでいていただきたいです。

メニューを開く

地方に人が戻る方策をいい加減に考え実践せねば♪便利が当たり前が人を不幸にすることもある。なんて素人がすみませーん。気付きをありがとうございます。素敵です

渡辺英明@tFYckIfKoTbkatk

メニューを開く

関係ないエリアは海陽町〜東洋町だけでなく、鳴門〜引田、鴨島〜三本松、池田〜川之江、脇町〜高松と 県境は人がニワカに交流していますね(言わずものがな) そんな曖昧なエリアとは事なる徳島市長に進んで就任されてた訳です。真逆にいた事を今、気付かれたのでしょうかね

メニューを開く

たしかに穴吹、池田とか日和佐、甲浦方面の連中とは、ウマ合うわ。県中央部の連中とは水と油やったけどね。方言の違いとか、エセ関西弁に悩まされた。

メニューを開く

ほんとそうです! 境線なんて関係ないです!

田端未夢@ELITEなアイドル@tabata_ELITE

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ