ポスト

役所の人がやってきた。 夜中にミラが吠えるからうるさいと苦情が来たそうだ。 ミラを迎えるとき、挨拶回りに行ったけれど、やっぱり理解できない人には無理なのかな。すみませんという気持ちと、犬って吠えるんだよ?っと言う気持ちがごちゃまぜになってる。

メニューを開く

ミラ🐺ジャーマンシェパード@Jack_eiennotomo

みんなのコメント

メニューを開く

それは「犬って吠えるんだよ?」ではなく「無駄吠えしないように躾けてください」というお話なのではないのでしょうか?

みさきゆみこ@misakifes1

メニューを開く

「犬って吠えるんだよ」って考えは横暴なので気をつけた方がいいです。俺も犬飼っていてゴールデンレトリバー君がいますが幼犬時に吠えない様に躾けました。他の人にとって吠える犬はその頻度に関わらず迷惑以外何者でもないです。

プレップ@careprepp

メニューを開く

子供がやったことですからって言うモンペと言ってる事変わらん 犬は吼えるものだってのはそれは加害者側が言っては駄目なやつ 家のホワイトスイスシェパードは全く吠えない はっきり言って躾の問題だと思うのだけど… 他所の家からしたらペット買ってる家の事情なんて知ったことでは無いしね

けーすけ@3105love

メニューを開く

大型犬を3代続けて飼ってるが、きちんと躾をして家では全く吠えないようにしてる。代わりに鼻を鳴らしたりキュンキュン言って意思を伝えるようになった。近所の犬たちも夕方の散歩を要求して吠えまくる柴犬がいるけど夜間早朝には鳴き声はしない。寝てるときに鳴き声で起こされたら近所はたまったもん…

ピクシー💫🇺🇦安倍晋三さんは日本国民の誇りです@pixie10ole

メニューを開く

お願いしてる側でありながら「理解できない人には無理」はない。その感覚は改めた方がいい。 直接苦情を言ってもらえない時点で挨拶周り失敗してるし、迷惑な隣人認定されてる可能性もあるね。問題は「世知辛さ」ではないので、良好な近所付き合いを望むなら、同情リプに甘んじちゃ駄目だよ😥

メニューを開く

うちはトイプードルを飼ってますが、来客やインターホン等に吠えないように躾をしたので吠えなくなりました。犬って吠えるんだよ?というのは飼い主の勝手な考えやと思います。周りの人からしたら関係ないし迷惑には変わりないので。

メニューを開く

犬って吠えるんだよは飼い主の勝手な言い分。 その犬がいなければ近所は声さえ聞こえないわけだから。 小型犬と違って声も大きいし響くし。 飼い主でさえも、この声大丈夫か?と思うくらい大きい時がある。

メニューを開く

飼い主として躾できないことを棚にあげて、トラブルの要因にされてしまっている犬がかわいそう… 飼い主の責任果たせないなら飼うなとしか

みっひー@itukanokiminoN

メニューを開く

挨拶回りしたから全て許されるのか。 じゃその時に飼わないでっていわれたらどうしてたんだろ 私もワンちゃんは大好きだけど日常的に吠えられるのは迷惑。訓練所や保育園に預けたりしてる方もいますよ。そこまで考えたり金銭的な余裕があって飼った方がいいですね。

びび🇯🇵目修正絶賛DT中 鼻フル再手術4ヶ月目@gomibako362

メニューを開く

犬3匹飼って、今はGSDがいるけど、誰も無駄吠えしないよ。あなたんちはあなたも犬もおかしいよ! あんまり静かなのでマンション内で見て「こんな大きな子がいたの!?」とびっくりされるくらい、シェパードは無駄吠えしない犬種だよ YOU犬の悪いとこ伸ばしてんだよ

オエ@orca_oe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ