ポスト

「役場の下請けではない」猟友会が町に説明求めるも溝は埋まらず ハンター報酬問題 北海道 #クマ対策 #役場 #下請け #猟友会 #説明 #求める #ハンター報酬問題 #奈井江 #北海道 #STV youtu.be/GYg6fdqD8Vc?si… @YouTubeより pic.twitter.com/WyMMy8AqmN

メニューを開く

STVニュース北海道@stvhoudoubu

みんなのコメント

メニューを開く

この映像での様子を見ると、町が異常。 まるで猟友会をクレーマー扱いして窓口対応。別室に通さないで役人は立ったまま。 町長の言うような、三顧の礼をもって協力を要請している側の振る舞いにはとても見えない。 もうこの窓口の役人がクマ捕まえたら? #奈井江町 #クマ対策

2分でだいたい分かるニュース@koto_tsumu

メニューを開く

こんなのやる気のない人を頼るんじゃなくて やって得のある人とかやらないと困る人がやればいいだけの話でじゃ。 この場合だと単純に街の公務員に猟銃免許とらせて仕事でやらせればええやん。 やりたくない?そりゃ、だれだって8500円でクマと命の取り合いしたくはないでしょ。

りんちゃん@ziroramon

メニューを開く

立派な役所だね、しかも職員も多い。クマ駆除を依頼するより、役所の何人かに狩猟免許を取らせたらよい。日当も必要無いし、窓口手当と同じ金額で良いんじゃない?

四つ葉のクローバー@zgcLrmL0zAECRTi

メニューを開く

私的、自主的に活動してる人らに、救急や警察のように依頼するには、難しいと環境庁は言うべき。 頼むくらいなら、消防や警察並みにそれなりに権力と保護をせなあかんやろが、無理筋や。 それなら、一市民に依頼するのではなく公的組織を作るべきや、駆除の。

ぶんぷく茶@ChikChikiBan1

メニューを開く

・手当大幅増 ・第三者賠償及び本人生命保険強制加入(保険料は役所もち) ・故意でない瑕疵行為の大幅な免罪 ・必要な銃規制の緩和 このくらいしないとダメだろう 制度変えるつもりはないけどお前ら協力しろなんてもう通用しない 人の善意だけをあてにしすぎ

メニューを開く

高い給与を貰って仕事をしない役場の人達が「日当8000円で命をかけて熊と戦って来い」と命令する。

野良リラックマ@rellakuma3

メニューを開く

全ての仕事は、代行業なのです 代行料金などの条件が折り合わなければ、「ほなら自分でやってみろって話ですよ」っていう話なんですよ この代行してもらう仕事を自分がやったらどうなるか考えて仕事を依頼してほしいものです

kou子力学@kou5600

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ